みんなの育児 [みん育]:地域密着型「我が家の子育てスタイル」発見サイト

TOP 子育てWiki 健康・医療 乳幼児期の病気 高熱がでる夏風邪、ヘルパンギーナ

 高熱がでる夏風邪、ヘルパンギーナ

夏に流行するウイルス性の感染症。乳幼児に多く見られる夏風邪の一種で、高熱と喉の粘膜に出来る水泡が特徴です。原因となるウイルスは数種類あるため、何度もかかってしまうことがあります。

主な症状

突然39度~40度の高熱がでて、扁桃腺のあたりに小さな水泡が出来ます。最初は1~2ミリほどの大きさですが、2~3日経つと3~4ミリくらいまで大きくなります。熱は数日続きますが、2~3日でほとんどの場合が下がるようです。

自宅でのケア

水泡が潰れると、ひどくしみるため、唾液を飲み込むのもつらくなります。よだれが多くなったり、吐きやすくなったりします。水分を取るのを嫌がることがありますが、高熱がでますので、水分補給をこまめに行ってください。

食事は飲み込みやすい、柔らかいものがいいでしょう。

高熱が出ているときは、熱がこもらないように、1枚薄着にさせて、布団のかけすぎに気をつけてください。

参考

ヘルパンギーナとは 国立感染症研究所

2015/12/18 更新

0

+ページを作成する

Wikiページは匿名を含む多数の方々のご協力により編纂されております。 記載内容の正否につきましてはご自身の判断にてお願い致します。

関連するSNSのコメント